人事・労務ニュース

文書作成日:2024/12/10

長時間労働者への実施が求められる医師の面接指導

 長時間労働者に対する医師の面接指導は、過重労働対策として重要な取り組みです。実際に、この面接指導を実施するにあたり、制度の内容、面接指導の実施後に行うべき対応について押さえておく必要があります。以下では、この内容を確認します。

[1]医師による面接指導制度とは
 労働時間の管理は長時間労働にならないように対応することが最も重要ですが、対応を進めていても、状況によっては長時間労働が発生することがあります。そのため、長時間労働が発生した後には、医師による面接指導の確実な実施が重要となります。
 この面接指導は、長時間の労働により疲労が蓄積し健康障害発症のリスクが高まった労働者に対し、行われるものです。医師が面接をすることにより、その労働者の健康の状況を把握し、これに応じて本人に対する指導を行うとともに、その結果を踏まえた措置を講じることになります。
 面接指導の実施が求められる者は、以下の通りです。

  1. 労働者(裁量労働制、管理監督者含む)
    • 1ヶ月80時間超の時間外・休日労働を行い、疲労蓄積があり面接を申し出た人
  2. 研究開発業務従事者
    • 1の基準に該当する人または、1ヶ月100時間超の時間外・休日労働を行った人
  3. 高度プロフェッショナル制度適用者
    • 1週間当たりの健康管理時間が40時間を超えた場合のその超えた時間について1ヶ月100時間を超えて行った人

 対象となる人を確実に洗い出し、医師による面接指導を実施していく必要があります。

[2]事後措置の実施
 面接指導の実施後、企業は実施した医師から事後措置に関する意見を受領し、就業場所の変更や作業の転換、労働時間の短縮や深夜業の回数の減少等、必要な措置を講じます。
 また、面接指導により労働者のメンタルヘルス不調を把握した場合は、必要に応じて精神科医等と連携をしつつ対応を図ることが求められます。

 働き方改革において、産業医の位置付けが大きくなり、産業医を選任した事業所では、時間外・休日労働時間が1ヶ月80時間を超えた労働者の氏名やその労働者の1ヶ月80時間を超えた時間に関する情報等を、産業医に提供する必要があります。この機会に、面接指導の実施や情報提供の流れが適切にできているか、確認してみるとよいでしょう。

■参考リンク
厚生労働省「過重労働による健康障害を防ぐために

※文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。




36協定の限度時間を超えて時間外労働をさせる際の注意点2024/12/03
次世代法における一般事業主行動計画の策定等と改正2024/11/26
改めて確認したい労働時間の取り扱い2024/11/19
12月2日から変わる社会保険の資格取得手続き2024/11/12
自転車の危険運転に対する罰則の創設とその対応2024/11/05
今年も11月に実施される過重労働解消キャンペーン2024/10/29
2024年10月より支給要件が見直しとなった特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース)2024/10/22
厚生労働省調査からみる男女別の離職理由2024/10/15
連続する勤務や休憩時間に関するよくある質問2024/10/08
協会けんぽの被扶養者資格の再確認2024/10/01
30.1%まで上昇した男性の育児休業取得率2024/09/24
最大84円の引上げとなった2024年度の地域別最低賃金2024/09/17
企業に求められる過労死等防止のための対策2024/09/10
2023年度の労基署監督指導における賃金不払事案件数は21,349件2024/09/03
無用な解雇トラブルを防止するために知っておきたい解雇予告の注意点2024/08/27
厚労省審議会から示された最低賃金額改定「全国一律50円」が目安2024/08/20
電子申請が義務となる労働安全衛生関係の手続き2024/08/13
引き続きトップとなった「いじめ・嫌がらせ」の相談件数2024/08/06
2025年4月から厳格化される育児休業給付の延長手続き2024/07/30
増加する精神障害の労災支給決定件数 求められるハラスメント対策2024/07/23
来年4月に創設される「共働き・共育て」のための給付金2024/07/16
重要となる職場の熱中症予防対策2024/07/09
3年連続増加となった休業4日以上の死傷者数2024/07/02
特別休暇を設ける際のポイントと注目を浴びる孫休暇2024/06/25
今国会で改正された育児・介護休業法の概要2024/06/18
今国会で改正された雇用保険法の注目ポイント2024/06/11
賃上げに取り組む企業への公的支援2024/06/04
労災保険特別加入者の給付基礎日額の変更2024/05/28
在宅勤務手当と割増賃金の算定基礎等の整理2024/05/21
注意が必要な36協定の「1ヶ月の時間数」の考え方2024/05/14
障害者雇用の現状と障害者を雇用する際の課題・配慮事項2024/05/07
企業の不妊治療への支援制度と助成金制度2024/04/30
今後注目が高まる仕事と介護の両立における課題2024/04/23
業務災害で死亡や休業が発生した場合に提出が求められる死傷病報告2024/04/16
今すぐ確認したい転倒災害の現状と防止対策2024/04/09
今年も4月より始まった「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーン2024/04/02
労働基準監督署の「定期監督等」において違反件数が多い項目2024/03/26
労働者数が50人以上の事業場で求められる労働安全衛生法上の対応2024/03/19
3月分以降の協会けんぽの健康保険料率・介護保険料率2024/03/12
2024年4月1日から労災保険率が変更になります2024/03/05
広範な変更が予定される雇用保険法の改正動向2024/02/27
36協定を締結する際の注意点2024/02/20
4月より変更となる求人を行う際の労働条件の明示ルールの注意点2024/02/13
給与計算をする際に押さえておきたい端数処理の実務2024/02/06
民間企業の障害者実雇用率 過去最高の2.33%の実績2024/01/30
29.7%の企業が70歳まで働ける制度を導入2024/01/23
2024年4月から変わる無期転換に関する明示ルール2024/01/16
2024年1月から新設された育休代替要員等に対する助成金2024/01/09
今後数年のうちに施行される人事労務関連の法令改正2024/01/02
2024年4月1日より変わる裁量労働制2023/12/26
拡充されたキャリアアップ助成金「正社員化コース」2023/12/19